花へんろ四季の旅(散策おすすめスポット)

あわじ花へんろ「夏の旅」

見所紹介:あじさいと花菖蒲
初夏。梅雨のこの時期に、人々の心に染み入るように咲くのが紫陽花(あじさい)。しとしとと降る雨の中、光り輝く水滴をたたえ、色鮮やかな花のグラデーションが見事に映えます。自然が整えてくれたこの小宇宙に、古来より私たちは魅せられてきました。
あじさい
あじさい
見所スポット

あわじはなのさいじきえん
あわじ花の歳時記園

あわじ花の歳時記園

新緑の季節が過ぎ、淡路島に梅雨が訪れると、鳥のさえずりが聞こえる山あいに、西洋アジサイ、ガクアジサイ、カシワバなど約70種類3500株のアジサイがいっせいに花を咲かせます。しとしとと降る小雨に打たれた深緑の葉と淡い花びらが梅雨空に映え、沈んだ空気を華やかに活気づけてくれます。

札所詳細情報
見所スポット

げんりゅうのさと あわじはなさんすい
源流の郷 あわじ花山水

源流の郷 あわじ花山水

洲本市内から車で15分程とは思えないほど山深く今なお残る原風景。のんびりと回る水車、小川にはメダカや鯉が泳ぐ。小鳥のさえずりとせせらぎが貯水池周辺の新緑とも相まって素晴らしいロケーションを演出。運が良ければ野生のバンビにも会えます。

札所詳細情報
見所スポット

けんりつあわじしまこうえん
県立淡路島公園

県立淡路島公園

緑豊かな広い園内には遊歩道が整備され、花の谷やテラスガーデンなどを巡る散策が楽しい。四季折々にサクラやツツジ、アジサイ、ヘメロカリス、アメリカフヨウなどが咲き乱れ、耳を澄ませば野鳥のさえずりが聞こえてきます。また、高速道路と直結したオアシス館では、明石海峡大橋を眺めながらの食事やショッピングもでき、立寄りスポットとしても便利です。

札所詳細情報
見所スポット

じょうりゅうじ
常隆寺

常隆寺

常隆寺は、淡路三山の一つに挙げられる古刹で、常隆寺山の頂上近くにあり、梅雨時のアジサイや秋の紅葉が美しく参道を彩ることでも有名。県指定天然記念物のスダジイ、アカガシの群落や、島内屈指のサルスベリが落ち着いた境内に趣き深い情景をつくりだしています。常隆寺周辺は兵庫森林浴50選にも選ばれており、野鳥のさえずりを聞きながらのハイキングも気持ち良いです。

札所詳細情報
スポットマップ

こんな花も見れます

ハス/スイレン
(本福寺水御堂)

本福寺水御堂

平安時代後期建立と伝えられる真言宗御室派の寺院で、境内からは大阪湾が一望できる。楕円形をした蓮池の下に本堂の水御堂があり、建築家の安藤忠雄氏設計によることでも有名。 6月になると、約2000年前の地層から発見された大賀ハスが大輪の花を咲かせ、夏には大きな蓮池一面に紅白などのスイレンが美しく、神秘的な雰囲気を醸し出す。

札所詳細情報
淡路島の夏、厳選祭り・グルメ情報

夏の淡路島、キーワードの一つは暑気払い。暑い夏を無事に乗り越え、邪気を祓(はら)うお祭りが漁師町を中心に行われます。沿道から次々と人々が神輿(みこし)めがけて水をかける姿は必見です。また、この時期に旬を迎えるのが淡路島の鱧。同じ時期に旬を迎える玉ねぎとあわせ郷土料理・ハモ鍋は、元々は漁師達の滋養食でした。

祭

夏越し祭

夏越し祭

暑い夏を乗り切れ!疫病を退け健康を祈る祭。神輿を先頭にした前厄の男衆一団が、沿道から水をかけられながら練り歩き、外浜に設けられたお旅所までの約1kmを練り歩く勇壮な水掛け祭り。クライマックスには神輿とともに海に飛び込んで身を清め、厄除け・豊漁・海上安全を祈ります。

水かけ祭り

水かけ祭り

豊漁祈願の「水かけまつり」は、漁業の町仮屋では有名な祭礼です。明治初期から続く伝統行事で、地元の船大工が地域の繁栄を願い、同神社にみこしを奉納したのが始まりとされます。御輿は道端から勢いよく浴びせられる水をくぐり抜け、最後には海へそのまま飛び込む勇壮な祭です。

内膳の火踊り

内膳の火踊り

お盆の8月16日、下内膳の盛光寺近くの埋葬地で行われる死者の霊を送り出すための神秘的な炎の舞。霊を送り出すため、太鼓や鉦,音頭に合わせて縄の先に結びつけた松明を振り回して踊る。鎌倉時代から続くといわれている、お盆の伝統行事です。

食&温泉

鱧(ハモ)

鱧

淡路島の沼島近海で獲れる鱧は、骨も皮も柔らかく身に甘味が有り、京都、大阪の一流料亭などでは「鱧なら沼島」といわれるほどのブランド品です。京都の祇園祭、大阪の天神祭は、俗に「鱧食い祭り」と言われており、昔から高級魚として市場に出回っています。

玉ねぎ

玉ねぎ

言わずと知れた淡路ブランド。淡路産のたまねぎは糖度が高く、香りも優れています。また、たまねぎ特有の辛味も比較的少なく、繊維も柔らかいのが特徴です。その淡路たまねぎで作ったたまねぎドレッシングやオニオンスープなど、関連商品も数多くあります。

東浦サンパーク

東浦サンパーク

天然温泉「東浦花の湯」は、地下1300mの領家花崗岩(約1億年前頃の火山岩)から出る優秀な療養温泉です。日本三大美人湯(和歌山県龍神温泉/島根県湯ノ川温泉/群馬県川中温泉)といわれる和歌山の龍神温泉と同じ程度の重曹成分を含んでいます。

花へんろ四季の旅(散策モデルコース)

春夏秋冬 春の旅 夏の旅 冬の旅 秋の旅

▲このページの上へ