1番札所 県立淡路島公園 アジサイ

1番札所 県立淡路島公園 アジサイ

5番札所 淡路グリーン館 ホワイトガーデン

5番札所 淡路グリーン館 ホワイトガーデン

13番札所 県立公園あわじ花さじき キンギョソウ

13番札所 県立公園あわじ花さじき キンギョソウ

20番札所 パルシェ香りの館 ラベンダー

20番札所 パルシェ香りの館 ラベンダー

44番札所 淡路源流の郷 あわじ花山水 古代ハス

44番札所 淡路源流の郷 あわじ花山水 古代ハス

あなたは、 人目のデジタルお遍路さん
島を歩こう。花を巡ろう。花の札所を一ヶ所ずつゆっくりと歩く旅。満開に咲く花の札所を巡る季節旅行。旅のスタイルは人それぞれ。さあ、あなたも出かけてみませんか。花を愛でる巡礼の旅へ。
あわじ花へんろについて

06月のみどころ

「アジサイまつり」
日程:6月10日(土)〜7月9日(日)
時間:9:00〜17:00
料金:無料
場所:園内


札所案内

園内のアジサイの見どころを回るスタンプラリーを実施。参加者にはオリジナル缶バッヂをプレゼント!

【問】 0799-72-5377

季節のクラフトあそび初夏
「アジサイ・ラベンダークラフト」
日程:6月17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日)
時間:受付10:00〜16:00


札所案内

料金:100円〜
場所:ビジター棟1階
アジサイのアレンジメント作りと、ラベンダーのサシェ作り体験

【問】 0799-72-2000

「ホワイトガーデン」
日程:5月20日(土)〜7月9日(日)
時間:10:00〜18:00(最終入館17:30)
料金:大人750円、70歳以上370円、高校生以下無料(駐車場代金別途必要)


札所案内

場所:あわじグリーン館
アジサイとカスミソウなど「白」のお花を中心にコーディネートするお庭。7月15日(土)からは、『サマーガーデン』を開催!

【問】 0799-74-1200

「羊毛とシルクで小鳥やちょうちょのブローチをつくろう」
日程:6月25日(日)
時間:〓10:00〜、〓13:30〜(各回5名)


札所案内

料金:2,000円(入場料別、アート山会員は入場料無料)
   ※1ドリンクオーダーお願いします
依藤英美子さんが講師。シルクオーガンディーに羊毛を絡め付けて布を作ります。その布で小鳥を作りましょう。ちょうちょも生まれますよ。🦋

【問】 0799-74-5565

「梅酵素漬け 体験」
日程:6月3日(土)
時間:10:00〜12:00
料金:1,500円(梅500g、砂糖550g付き)
場所:園内 テラス


札所案内

園内の無農薬の青梅をもいで、梅酵素シロップを
作りましょう。容器は持参してください。
要予約(電話で)。

【問】 0799-64-0847

「ラベンダー摘み取り体験」
日程:6月上旬〜6月末
時間:8:30〜17:00
料金:20本200円
場所:大農園


札所案内

ラベンダーの花を摘み取りお持ち帰りできます。
ドライフラワーにすることで、長時間香りと花を楽しむことができます。

【問】 0799-85-1162

「ブルーベリー摘み取り体験」
日程:7月16日(日)〜8月下旬(要問合せ)
時間:9:30〜16:00
料金:330円(100g)
場所:洋ランセンター


札所案内

開始終了時期は、育成状況等により変更になる場合があります。

【問】 0799-33-0261(洋ランセンター)

「野点(のだて)」
日程:6月25日(日)
時間:10:00〜16:00
料金:お茶菓子付き 500円
場所:あわじ花山水園内


札所案内

満開のアジサイを愛でながら、お抹茶がいただけます。小鳥のさえずりを聞きながらゆったり、のんびりと過ごしませんか。

【問】 0799-22-7300

「第1日曜日だけの御朱印」
日程:6月4日(日)
時間:10:00〜15:00
料金:初穂料800円
場所:由良湊神社境内


札所案内

由良湊神社では、毎月第1日曜日に月初めの限定御朱印をお授けいたします。
(写真は5月度の限定朱印)

「あわじ花へんろ」はリンクフリーです。リンクの際は以下のバナーをご利用ください。

▲このページの上へ