4月上旬 | ソメイヨシノ | 4月中旬 | 八重桜 |
---|
足利尊氏が「妙に勝つ」と又「妙とは蘇生の義なり」という寺名に縁起をかついで参拝し、太刀を寄進したという妙勝寺は、江戸初期の池泉観賞式庭園と、樹齢700年、高さ26mの大楠という二つの県指定文化財で有名な古刹。
春に庭園を眺めると、サクラと歴史の重みある庭園が、まるで大きな障壁画のように絵画的であり、その魅力が静かに心を動かす。
![]() |
見学自由 | |
---|---|---|
![]() |
無休 | |
![]() |
無料 | |
![]() |
0799-74-3750(妙勝寺) |
淡路市釜口1163 | 東浦バスターミナルよりあわ神あわ姫バス(時計回り)15分釜口下車、徒歩20分。P50台。 |
---|