通年 | 自然林 | 3月下旬 | サクラ | 11月下旬 | モミジ |
---|
鮎屋の滝は、淡路島随一の高さ14.5mを誇る滝で、とうとうと流れる水音が滝壺にこだましている。この鮎屋の滝を含む周辺は、自然観察や森林浴に最適な鮎屋の森として、散策道や展望台、駐車場などが設置されており、スダジイを中心に、アカマツの針葉樹林、コナラ、ウバメガシ、シイなどの広葉樹林、モウソウチク、ハチクなどの竹林が見られる。
これらに加え、春のサクラ、夏の青葉、秋の紅葉など鮎屋の森一体は、自然の美しさを実感させてくれる。
![]() |
見学自由 | |
---|---|---|
![]() |
無休 | |
![]() |
無料 | |
![]() |
0799-22-3558(鮎屋の滝ふれあいの郷) |
洲本市鮎屋288-4 | 高速舞子より高速バス洲本B.C行き60分で下車。車で30分。P20台。 |
---|